住宅を探す(物件を探す)で重要なのが「予算」で、予算の中に多く含まれるのは住宅ローンです。
自分がいくら借入できるのか?また、金融機関や融資期間により借入限度額は変化します。
借入限度額
借入限度額は年収により借入限度が変わります。
ほとんどの金融機関は年間返済額の限度を30%~35%に設定しています。
年収500万円の人の年間返済限度額は 500×35%=175万円(月14.5万円)です。
年収による借入限度額
返済比率 400万円未満を30%、400万円以上を35%として 又、利息を4%、借入期間を30年で計算します
表1≫
年 収 | 借入限度額 |
300 | 1,570 |
400 | 2,440 |
500 | 3,050 |
600 | 3,660 |
700 | 4,270 |
800 | 4,880 |
借入限度額を増やすには
収入合算
配偶者、親、子の年収を合算する事が出来ます。
本人の年収が400万円で配偶者の年収が200万円の場合、600万円の借入限度額 3,660万円になります。
期間を延ばす
上記の表は借入期間30年で計算しましたが、35年に延ばしたの場合
表2≫
年 収 | 借入限度額 |
300 | 1,690 |
400 | 2,630 |
500 | 3,290 |
600 | 3,950 |
700 | 4,610 |
800 | 5,270 |
返済利息計算の低い金融機関を選定
表1では4%で計算していましたが、この利息も金融機関により異なります。
2%で計算してみた場合
表3≫
年 収 | 借入限度額 |
300 | 2,020 |
400 | 3,150 |
500 | 3,940 |
600 | 4,730 |
700 | 5,520 |
800 | 6,310 |
期間を延ばして(35年)金利を2%で計算
表4≫
年 収 | 借入限度額 |
300 | 2,260 |
400 | 3,520 |
500 | 4,400 |
600 | 5,280 |
700 | 6,610 |
800 | 7,040 |
車や他のローンがある場合
車や教育ローン、その他ローンが有る場合には借入限度額が少なくなります。
表1の条件より 年間24万円の返済がある場合、48万円の返済がある場合
表5≫
年 収 | 借入限度額(24) | 借入限度額(48) |
300 | 1,150 | 730 |
400 | 2,160 | 1,600 |
500 | 2,630 | 2,210 |
600 | 3.240 | 2,820 |
700 | 3,850 | 3,430 |
800 | 4,460 | 4,040 |
借入がある場合は返済限度額が下がりますので、返済後あるいは車などは住宅ローンを組んだ後に購入する事をおすすめします。
*返済限度額まで借入する事は数字上は可能ですが、返済金額も最大になります。
あくまで目安の一つで返済するのは借入した本人です。無理なく住宅ローンを組む事をおすすめします。
*金額も実数には近いですが、概算です。詳しくは金融機関にご確認お願いします。
コメント