不動産経営管理士とは
賃貸住宅管理業の登録が義務付けられた賃貸住宅管理業者(管理戸数200戸以上)が置かなければならない「業務管理者」の要件を満たす国家資格です。
賃貸住宅管理に関する知識・技能・倫理観を持った専門家としてその能力を発揮し、賃貸不動産の管理を適切に行うことを通じて、賃貸不動産所有者の資産の有効活用、不動産に居住し利用する賃借人等の安全・安心を確保するといった非常に重要な役割を担っています。
賃貸不動産経営管理士の役割とは
法律における業務管理者として業務管理者が行うべき業務を実施するほか、法律では業務管理者の行う業務とはされていない賃貸住宅管理業者が実施する業務についても自ら実施等することによって、賃貸住宅の管理の適正化に資することが求められます。
また、特定賃貸借契約における特定転貸事業者(サブリース業者)が行わなければならないとされている業務を実施等することによって、賃貸住宅の入居者(転借人)の居住の安定の確保及び賃貸住宅の賃貸に係る事業の公正かつ円滑な実施に寄与することが求められます。
令和4年度 賃貸不動産経営管理士試験の結果
合否基準は出題50問中34問以上(5問免除者は45問中29問以上)正解したものを合格者とし、合格者数は8,774名、合格率は27.7%となりました。
合格者の最高齢は85歳、最年少は16歳であり幅広い年齢の方が受験し、同試験の累計合格者数は97,089名となりました。
合格者8,774名 合格率27.7%
*賃貸不動産経営管理士協議会公式サイトより
不動産経営管理士の必要性
不動産経営管理士の必要性(個人的な見解)
今まで専門的な「管理」に対する資格が無かったので管理の資格をつくった。
「サブリース」や「転貸」等で業者とオーナー間で紛争が生じる事があり、「管理契約」の締結にあたり「有資格者」にて説明させる必要が生じた。
管理は不動産賃貸仲介業者が兼業しているケースが多かったが、「管理」のみの会社が増え、トラブルが増えたため必要性が生じた。
不動産の資産管理には欠かせないパートナーが管理会社である。
のこ「不動産経営管理士」が在籍している不動産管理会社を選びたいですね。
コメント